爆裂更新~U.S.Aから#02 天才兄弟現る
今年はウレシイ-ディーラーが参加しました。シフレットブラザーズ。
ん〜古くはムーアクリエーションズのドレイコスタチュウが最も印象深いでしょうか。コレ今でもアメリカでもプレミアついて手に入れ難いモノとなってます。またGKでもクロエなどWF東京でもディーラーダッシュを呼んだ海外GKで個人的にも最もお気に入りのディーラーの参加となってウレシイ限り。サンディエゴのコミコン、モンスターパローザなどでもお馴染みなので彼等の造型は目にする方々も多いと思います。
で、興味深いのはDVDなどでも紹介されてる製作途中の造型展示ー。よく御来店される方にも云うのですが表面仕上げのない・・というか必要ない・・マサに本能の赴くままに指が動いてる感じ・・この勢いは書の世界と似てます。絵の道100年、書の道1000年ってことわざありますが、こういったイメージが脳からスパチュラに直結した作風はとても新鮮です。これはサイモン・リーとも共通しているトコロでもありますね。リアルさの追求からイメージ先行していくのはGKそのものの新しい方向性と云えるでしょう。
昨年から入荷次第ースグ売り切れるDVDも今回は彼らのサイン付きでの入荷っとなりました。かなり丁寧な画像で造型製作の模様を見る事ができます。参考になること請け合いの¥5000-ゼヒ!!
で、新作はウェイン・バルロウの[THYPE]$145- 今回は彼等オリジナルではありませんがシフレットタッチでしっかり出来てます。しっかり入荷してきますのでヨロシクです。
今回、彼等が会場を見渡し、最も釘付けだったのが、ヘッドロング/赤尾くんのピラルク(本人談)の生体造型。トリムスペイントフィニッシュクォリティも随分気に入ってもらったようでした。以外な喰い付きにオドロキですがこの辺はまたここでも塗装手順からご紹介したいと思います。
電源切れにつきひとやすみ
| 固定リンク
「イベント情報」カテゴリの記事
- 10月28日おおさかホビフェス、11月4日スーフェスおおさか(2018.10.23)
- モンスターパローザ2018秋(2018.09.22)
- ジャージーフェスト2018 テスト(2018.09.13)
- ジャージーフェスト2018 コンクール模様(2018.09.12)
- ジャージーフェスト2018(2018.09.09)
コメント