ルイスビルWF 1日目 その1
沢山のお問い合わせありがとうございます。お返事はスグに返せなく申し訳ありませんが、あり難くチェックさせて頂いております。
何故かパスワード等入れても、このブログに入れなくなり、お待たせしました。
ムーンシンガー発見!!
ゾッツのファンタジー女はデカイ。
スクリーミンのヘルレイザー&SW&クンツにボーエン原型の名作が激安(箱なし)
会場がホテルから出火・・・火事になりました・・・この時、日本でも地震のニュースが入って来ました。パニックなく再開。ハイ。
ベテランスカルプターは創作アイテムしか出されませんね。
クアランティンスタジオ再び
だってココはウィリアム・パケットだよ。ゾンビはやっぱパケットいいです。
これ、イヴェント限定企画もの・・・たぶん¥3000代から¥4000くらい・・
ここでお馴染み?になったドイツ軍ゾンビたち・・・よろしくどうぞ
ポーラライツです。
個人的なツボはホークのコメットだったりしました。
美しき黄金の60年代ーを象徴する機体とそのプラモです。このまま50年代を象徴するショートノーズコニーなんてのもホークにありましたから、この再販計画は後があると思います。
ルイビルWFといえばフェデレーションモデルです。
毎回、スゴイ数の宇宙船あります。スケールが1/2500の小型になったのは3機セットのポーラライツの復活再販からなのか、このスケールメーカーが多くなったのか・・・ボクは案外、日本の食玩による刺激からと思ってマス。
クリントとそのお友達ディーラー
怪物屋がサンダ/ガイラ、GMK出した頃・・よりン●万もする3Dプリンターを導入した工房ですから、このデジタル造型の波に最もノッテルディーラーです。
当時、スゴイ驚きましたが、こちらの國でも1/20スケールとか小さなスケールが多くなってきました。
怪物屋から見た会場の一部です。
背中側にはミック・ウッズ氏がせわしなく梱包してます。
マッドモデルパーティからこの方とは隣り合わせになります。
ミックウッズ/ギルマンプロダクションアイテムよろしくどうぞ。
非常にカラフルなレジントナー、今回珍しくサンプルいただきました。
アメリカのレジンは発熱少なく硬化速度も遅いのでイロイロ試せます。
ビル・ウィガー
今回、イロイロなディーラーで彼の作品がリリースされている事に気づきました。
で、彼は個人的作品で多くのエイリアンアイテム創ってました。
それにしても今後が楽しみなデジタル造型です。
ギルマンプロダクション
EXISTSはディレクターが友人との事で所謂ー、公認アイテムーだから出来がいい。
で、このTHINGはM・ウッズが造った事が判明ー。
ハウンゼンアイテム以外でスピーシーズ以来のクリーチャーかな?彼の腹だ(笑。
↓次ページへ
| 固定リンク
「イベント情報」カテゴリの記事
- 10月28日おおさかホビフェス、11月4日スーフェスおおさか(2018.10.23)
- モンスターパローザ2018秋(2018.09.22)
- ジャージーフェスト2018 テスト(2018.09.13)
- ジャージーフェスト2018 コンクール模様(2018.09.12)
- ジャージーフェスト2018(2018.09.09)