キンゴジからの復活
火災で燃えつき電気も点かなくなった怪物屋工房の中で黙々と製作されていた大型モデルがあります。
暑き真夏に訪れていただく方々に感謝しつつ、日々の煤掃除をお手伝いいただいた若き原型師たち・・・。その中でシークレットアイテムの造型監修しておりました。
煤でまっ黒になった壁をバックに浮かびあがるその姿はナントモ昭和の香り漂う王様のようになっていきました。
真夏の出来事ですから、陽が昇りー、落ちれば作業は停止する・・・。
汗だくで煤掃除しながらの作業は新工房へ移され作業は続きました。
イメージは憧れのプラモデルに使われた継ぎ接ぎコラージュで構成されたボディを持つ怪獣王。
これに整合性を持たせる・・・
様々なアピールポイントはまた販売されてからでもいいとして、出来たのがコレ。
ちょっとカメラビューポイントセッティングが高いようだけど・・・、怪獣王の姿を求めました。
ちょいアピとして・・・
以前、GKで再現した黒い瞳の影が白目部分に入る段付き表現ー!!も、
↓今回は塗装済み完成品ということでホンモンと同じような2重構造に・・・!!?
透明カバーに黒い瞳を描き、中の白目との間を浮かす事により、瞳の影が白目に入ります!!
これにより、キンゴジの眼っていろいろな見え方するんですよ。
微妙に解る2重構造・・・
製品としてもはじめての試みをやってみました!!
世界初!!キンゴジの眼の再現・・・ソフビだからのソフビ良さが十二分に発揮できます。
んで、このギガンティックシリーズの怪獣王ーデカイです!!
でも、なんども書きますが、小動物サイズだから置いたら可愛く感じてきます。
迫力と可愛さが同居する・・・
そして製品に何かしら進化を続ける・・・
それがGMKから始まったギガンティックシリーズであります。
はい、エクスプラスさんバンザイ!!
| 固定リンク
「入荷情報」カテゴリの記事
- クゥトルー一押しアイテム。(2016.06.03)
- 怒涛の更新!!燃え尽き前!?いや〜マクベイ、モンスターパパ(2016.06.03)
- とりあえずWF前夜祭前に販売します!!(2016.06.03)
- 今年は・・・半分以上ー、海外にいます・・今はルイスビルにいます。(2016.06.03)
- キンゴジからの復活(2016.05.26)